このブログは「多くの人に理系の分野に興味をもってもらいたい」という目的で運営しています。
(詳細は別記事『ブログの内容や目的を言語化してみた ブログのたな卸しのすすめ』参照)
でも、まだまだ微力です。
自分の力が足りないのなら、科学の面白さを発信しつづけている人を紹介して、そのコンテンツに触れてもらうという方法もあります。
そこで今回は「科学の面白さを知ってもらいたい」と精力的に活動されている『サイエンスコミュニケーター くもMさん』のことを広く知ってもらいたいと思って記事にしました。
りけいじんが勝手に尊敬している人です。
くもMさんってどんな人
くもMさん(Twitter:@science_kido )は、サイエンスコミュニケーターとして、科学実験教室のアシスタントや科学実験イベントを通して「科学を通じて学びを遊びに変える活動」をされています。
一番の目的は
サイエンスコミュニケーターとして地位を築き、オリジナルの科学玩具を展開する会社を立てたい!
ということ。応援したくなります。
その活動の一環で開設しているブログ「身近な科学・学びを遊びに」の記事数は、なんと230超。
YouTubeでも、実験動画・科学ニュースを配信されています。
なんという活動量でしょうか。
ブログと動画
ブログと動画では、興味を惹く科学の話題をわかりやすく、解説されています。
その説明の仕方、参考にさせてもらっています。
ただブログ記事数が多いので、内容がかぶってしまいそうです。
くもMさん、もしネタがかぶっても切り口は違うはずなので、お許しください。
おすすめ動画
ここからは、りけいじんが勝手に選んだ、くもMさんのおすすめ動画を紹介します。
【ダイランシー】片栗粉と水で簡単実験!
片栗粉と水で簡単にできる実験です。結果は言葉では説明できないので、動画を見て下さい。
残念なのは、動画でも伝わりきらないこと。
実際に実験して触ってみると不思議な感触に驚くはずです。
簡単で安全なので、お子さんと実験してみてはいかがでしょうか?
【実験】洗剤で表面張力が弱まる?1円玉を一気に落とそう
これも安全で簡単にできる実験です。
水に浮かべた1円玉。そこに洗剤を混ぜるとどうなるか?
答えはわかっていたのですが、実際に映像でみると面白かったです。
【簡単実験】PVAとホウ砂でスライムを作ろう!
これは紹介しないわけにはいかないでしょう。
このブログでも「物性でみる固体と液体 何もかも固体と液体のあいのこ?」という記事で、
スライムは、洗濯ノリに使われているPVA(ポリビニルアルコール)という高分子に、ホウ砂という砂をを混ぜることで作ることができます
なんて書きましたが「百聞は一見に如かず」です。
これだけで、科学の面白さを50記事分くらい伝えられたような気がします。
最後に
最後に、くもMさんのサイトへのリンクをまとめておきます。
- Twitter:@science_kido
- ブログ:身近な科学・学びを遊びに
- YouTube:Science Kido
のぞいてみたら、科学への興味が湧いてきますよ。