技術の話– category –
12
-
技術の話
Wi-FiやBluetoothの電波は身体に悪い? 電磁波の危険性を考えてみる
電磁波(電波)は人体に有害なのか? 色んなところで議論されている問題です。 このブログでは、こういったセンシティブな内容は扱うつもりはありませんでした。 ただ... -
技術の話
GPSとは何? その仕組みをわかりやすく解説してみた
GPS(グローバル・ポジショニング・システム)は、もはや生活に欠かせないものになりました。このGPS、どういう仕組みで位置を知ることができるのでしょうか?その仕組みをわかりやすく解説してみます。 -
技術の話
圧電素子(ピエゾ素子)とは何か? 機能から応用までわかりやすく解説
力をかけて変形させると電圧を発生する、逆に電圧をかけると変形する、そのような不思議な性質を持った物質があります。これを圧電体といいます。 この圧電体を使った素... -
技術の話
クォーツ時計の原理と仕組み 世界を変えた日本の技術とは?
世の中に出回っている時計は、ほとんどがクォーツ時計です。安くて正確なクォーツ時計の秘密を解き明かしていきます。 -
技術の話
電子ペーパーとは何か? amazon”Kindle”のディスプレイに使われているE inkの技術
amazonの電子書籍リーダー ”Kindle" には、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイとは全く違う「電子ペーパー」と呼ばれる表示方式が使われています。 電子ペーパーは、... -
技術の話
コーナーキューブとは? 安全を守る反射板の単純で美しい原理
自転車やバイク、自動車のテールランプ、道路標識などに使われている反射板。 それ自体は発光しませんが、ヘッドライトに照らされると光を反射して存在を知らせてくれて... -
技術の話
みちびきとは?準天頂衛星システムとは? 日本だけのGPSなのか
「みちびき」は、日本のGPS衛星とも呼ばれている人工衛星です。 しかし全球測位衛星システムと言われるGPSと違って、みちびきは「準天頂衛星システム」と呼ばれていて、両者には大きな違いがあります。 そこで、みちびきの特徴や利点をGPSと比較しながら説明してみます。 -
技術の話
全固体電池とは? 待望の次世代電池がもうすぐ実用化
全固体電池は、次世代電池の高性能電池として期待されていますが、少し前まで実用化は2030年以降と言われていました。 しかし、各メーカーのしのぎを削る競争で開発が一気に進み、実用化が目前に迫ってきました。 全固体電池とはどんなもので、なぜこれほど注目されているのでしょう。 -
技術の話
エアバッグの仕組みと歴史 偉大な日本人発明者の顛末とは?
今では自動車に必ず搭載されているエアバッグ。 このエアバックの仕組みを知っていますか? 衝突したときに一瞬にして開くのはなぜか、どのような原理で搭乗者を守るの... -
技術の話
燃料電池の仕組みとメリットをわかりやすく 自動車から家庭用発電機まで
燃料電池自動車、家庭用発電機ど、さまざまな場所で活躍している燃料電池。 普通の電池とは違うものだということは知ってても、詳しいことはわからない人も多いと思います。 そこで、燃料電池の仕組みやメリットについて、わかりやすく解説してみます。 -
技術の話
クロノメーターとは?航海のために進化した高精度時計の歴史
現在は正確な時間を知ることが必要ですが、昔は時間が1秒くらい、もしかしたら数分くらいずれても特に問題もなかったでしょう。しかし、大航海時代が始まると、航海のために正確で頑丈な時計が必要とされました。なぜ航海に、正確な時間が必要だったのでしょう? -
技術の話
ヒートポンプとは? エコキュートにも使われる省エネ技術の仕組み
ヒートポンプという言葉を聞いたことはありませんか?電気給湯器「エコキュート」に使われている技術です。この地球にやさしいヒートポンプについてわかりやすく説明してみます。